






季節の薬香酒 薬草セット
¥3,000 tax included
Using : ¥1,000 / 3 installments
Shipping fee is not included. More information.
Japan domestic shipping fees for purchases over ¥12,000 will be free.
<アルコール500~600mlに漬け込むの薬草のセット >
四季の巡りに合わせた処方をお届けします。
※アルコールはセットに含まれていません。
<アルコール500~600mlに漬け込むの薬草のセット >
四季の巡りに合わせた処方をお届けします。
※アルコールはごセットに含まれていません。
処方の切り替え目安
●冬から春の処方
2月ー4月上旬
春 季節の立ち上がりに対応する処方
肝を整える・自律神経系・冷え・メンタル向上・強肝・解毒
●初夏・梅雨の処方
4月下旬ー6月
水はけを良くする・自律神経系・消化器系を整える
●盛夏・土用の処方
6月末ー8月頃
心(しん)を整える・滋養強壮・消化器系の修復・水はけを良く・脳活性
●晩夏・秋の処方
8月下旬ー9月
滋養強壮・自律神経系・メンタル強化
●秋から初冬の処方
9月ー10月上旬
肺の保護・うるおい保持・循環促進(冷え・気づまり・体重管理)
●10月ー1月頃
冬の処方
循環促進(冷え・気づまり)・免疫強化・メンタル向上・補腎・滋養強壮
※漬け込むアルコールはご用意下さい。
※季節の変わり目はその年の気候などの様子を見て、時期を調整します。
<漬け方>
①アルコールに薬草を浸し、2~3週間毎日振り混ぜます。
(本みりん、ウォッカまたはホワイトリカー、ブランデーでもOK)
※容器はガラス瓶がおすすめです。
③2~3週間後に薬草を濾し、エキスをお召し上がりください。
<飲み方>
〇食前酒として、また食後
〇1日のすべき事を終えたお休み前に
ライフスタイルに合わせたタイミングでお召し上がり下さい。
・ストレートの場合は、おちょこ1杯ほどを飲用。
・お湯割り、水割り。
・本みりんで漬け込んだ場合は、ミルク割にしても美味しいです。
<内容>
薬草セット
説明書
-
Reviews
(147)
-
Shipping method / fee
-
Payment method
¥3,000 tax included